週刊・ニュースの奥    「新らしい型の侵略にやられている」

  近頃、どうしたのでしょう。韓国の日本攻撃が、露骨です。
日本は、国連外交を、外国とのおつきあいの基幹にしてきました。
国連安全保障理事会の常任理事国になるのが、悲願でした。

 韓国は、それに水をさします。意地悪!公然、日本には「その資格がない」と言い出したのです。
拉致問題の報復か、とひらめいてみたが、拉致問題は、北朝鮮でした。
しかし、もやもやします。ウラがあるに違いない。北と中国が、なにかしている。

 中国は、靖国問題や教科書問題で攻めてきます。
最近では、歴史教科書に協賛する企業などをでっち上げてまで、不買運動などの攻撃をかけてきます。
これこそは、現代流、新型の戦争です。ドンパチは20世紀、21世紀はこういう攻め方になります。

 日本は、本当に悪者か、若い人たちは、考えたことはあるでしょうか。
首をもたげようとすると蹴飛ばされ、口を利こうとするとぶん殴られる。いつまで、それを続けるつもりか。もちろん、日本にも生存権はある。犯罪にしても時効があります。

 このまま、蹴飛ばされ、殴られていたら骨の一本や二本は折れるだろう。背骨を折られたらどうする。力の残っているうちに、いい加減に立ち上がって反撃しないでいいのか。
背骨まで折られたら、死んでしまう。そんなことでいいのか。

 けんかの原因はと言えば、先進国による近代の侵略と、あらかた終わったその後始末にある。
日本だけがなぜ、悪者に。そうすることが、あれらの国の外交上、優位に立てるカードになるからです。どうして、そうなったか。日本人の一部がそうした。

 もとは、負けたのが、いけないのです。
しかし、敗戦後遺症で、ふぬけにならなければ、ドイツ人のように、立ち直っています。
オーストリーの政府が、右翼政党と連立するとき、EUは、文句をつけました。しかし、平気です。

 オーストリーの大統領は、批判の嵐の中、平然とその連立を承認しました。国民も団結しました。
日本人はどうだ。仲間割れして、殴ってくる相手に迎合するヤツが、出てくる。
それは、というと、歴史を否定して、日本をソ連の衛星国にしようとしていたからです。

 一九世紀末の欧米先進国が侵略と植民地獲得、世界分割の競争を始めたのが、事の起こりです。
その先進国は、あらかた分捕り合戦も終わった頃、既得権擁護に廻ります。
後進のドイツが自分たちの既得権を侵しそうになったので、袋だたきにします。第一次世界大戦です。

 大戦後には、大義名分を工夫します。ホンネは、もてる者同士の既得権の擁護です。
しかし、外に出して言うときは、平和の美名に隠れます。
1928年の不戦条約が、その見事な現れです。日本の憲法九条は、その流れを汲みます。

 欧米先進国は、高地に心地よい安定した世界を創ります。後進国家はどうする。日本は?
先人のしたようにする外はない。日本も、これから、植民地をとって、安定の仲間入りをはかります。
きつい岩登りをして、追いつこうとします。同じ山の上で不戦条約の仲間になりたい。

 ところが、先進国は、その登山路は、ダメだ、と言い出します。
ここは、白人の楽天地だ。黄色い異人種のくるところではない。低地でオレたちに奉仕しとれ。
その頃、日本人は、幕末、近代以前の人口3000万が、貿易のおかげで倍にふくらんでいました。

 1920(大正9)年の第一回国勢調査で、人口は、5597万に増えています。
この島には、資源はありません。これは、貿易でふくらんだ人口です。
ところが、アメリカときたら、保護貿易で白人世界の安定だけをねらいます。

 黄色い人種は、仲間にならない。しかし、
貿易からはずされたら、農業だけではいくら、生産性を高めても4000万が生きるのがやっとだ。
2000万はどうして生きる。狭められた貿易で1000万は、生きられても、後は、どうする。

移民しかないでしょう。 ところが、
その移民は1924年の排日移民法で、アメリカ大陸から閉め出されます。
理由は、日本人は、優秀で、先住の白人よりいい仕事を、安い賃金でし遂げてしまう。

 これでは、白人労働者は、オチオチしていられない。
ロッキー山脈より西は、黄色い人種の国になってしまいそうだ。
排斥は、労働者の間から起きたといいます。

 日本人はどうしたらいいでしょう。
何も知らない若い人たちは、トラウマも後遺症もないところでに考えてもらいましょう。
日本は、山の中腹で岩に宙づりの憂き目をみたのです。

 日本は、そこで、ロシアの植民地になることはわかっていた満州に朝鮮、
そこから、ロシア追っ払いはしましたが、まだ、誰の土地になるか、決まっていない。
その朝鮮を保護下におき、満州に移民を送ることにしました。

 しかし、万里の長城の南、中国の固有の領土に踏み込んだのは大失策でした。
間違いは、間違いです。大いにあやまり、賠償にあたるカネをせっせとつぎ込みました。
五十年、そうしてきました。そろそろ、「助さん、角さん。もう、いいでしょう」その声が聞きたい。

                                                    戻る